マニュアル人間が多く、業務においてたとえそれが顧客のためであっても例外処理を行なうことを拒み、全く柔軟性に欠ける人が日本には多いというのは一体どうしてなんだろうとつくづく疑問。
ここ数日、マニュアル人間によるあまりにも馬鹿ばかしぃ出来事が続いたので、やっぱり変だと感じるように。以前、日本とアメリカの違い?で、1ヶ月もたてば、その国の慣習に慣れて不自然だと感じることも自然と受け入れてしまうことがあると書いたが、どっぷり日本社会に慣れてしまってる自分がここまで変だと思ったのでよっぽどのことのはず。
資源を持たない国が、もし製造業で競争力を失ったとしたら観光でしか生きていけないはずである。そんな時に、ホスピタリティの心がなければ、観光が産業として成りたつこともないのに。
というわけで、その中から些細な事かもししれないけど、2つ位メモ書きしておこうっと。
一つ目。昨晩のこと。都バスがちょうどバス停を出かけたところで渋滞で止まっていたので、乗せてもらおうとドアの前に行ったら、マイクで「バス停でないところでは乗車出来ません!」と大声で怒鳴られた。そういえば、自己責任発祥の地(?)のロンドンでは、バスが渋滞で止まっていたら乗り降り自由(最近は一部?)。確かに安全のため、バス停以外で乗ることを禁じることは分かるけど、バス停から1メートル前進してハンドル切っただけの位置だろ?しかも、終バスだろう?とは思うんだけどなぁ。
二つ目。今日で社会復帰一周年に関連して。とにかく昨年まで主夫をしていたことが分かった途端、問答無用で話を聞かなくなった銀行での出来事。それは、「より良い銀行サービス」を標語に掲げる新生銀行。しかし、現実、ここの行員は、はっきり言って腐ってるとしか思えなかったなぁ。一通りの説明なしに、いきなり「で、ご質問は?」と来た段階で驚いたが、こちらの事情を説明すると、「ダメです」「規則ですから、ダメです。」だけ。同じ会社に2年以上勤めることが、なぜ審査の足切基準になるのか全く分かりませ〜ん。転職理由やらが、何に関係するのでしょうか?
そもそも銀行ってせこい所で稼ごうとするから大嫌いなんだけど。そういえば、以前、シティバンクの為替の実勢とかけ離れたレートでクレームを言って解約したこともあったなぁ。新生銀行は所詮一度つぶれた銀行で、中身は変わらないってことで。新生銀行も一生おつきあいすることないだろうな。

  1. U40 says:

    神聖銀行、ナゾですね。
    2年前私は無職の時「無職ですが」と正直申告したうえで、口座をつくりました。