新市名「南セントレア市」は一旦撤回されました。ですが・・・
新市名「南セントレア市」は一旦撤回されました。ですが・・・

びっくりするほどセントレア! 南セントレア市まとめサイト
バカ市名ナンバーワンの記録を樹立した:南セントレア市まとめサイト

南セントレア市は、おっそろしいほどのセンスのなさと、あまりの馬鹿さ加減で有名になりましたが、日本中の役所の人間は地名を容易く変えすぎです。地名というのは、その地方古くからの由来のものです。それを、日本中で最もバランス感覚のない人種=公務員が勝手に変えるなんてはっきり言って論外です。
明治時代以降、日本は何度か市町村合併を繰り返しています。1回目は、市町村内に必ず一つの小学校があるように、2回目は必ず一つの中学校があるようになどと、何らかの目的があったわけです。今回の市町村合併は、そもそも目的が良く分かりません。それに輪をかけたような、新市名の決定プロセスとその結果。見ていて気分悪くなります。
私自身の地元でも街の名前、道路の名前なんかもころころ変わっています。何かの目的があるのでしょうか?中央通り、○○西通り、○○東通り、○号環状線とか、はっきり言って軽薄な名前だけが氾濫しています。「観光客のために分かりやすくした」という意見を役人は言うかもしれません。しかし、観光はある地点にたどり着くことだけを目的にしていないということは、日本中の皆さんはご存知でしょう。当然、その地名や道についた由来なんかに意味を見出す人もいるはずです。自分の生まれ育った故郷の地名かもしれません。
こういうわけの分からないことをする役人は責任を問われるべきです。なぜ、税金を使う役人が結果責任を問われないのか、全然分かりません。

  1. (o) says:

    「地名というのは、その地方古くからの由来のものです」というのは例外が多過ぎてYesともNoとも言えますね。
    愛知県とか静岡県という県名が容認できるのなら南セントレアでいけない理由もないだろうと思う反面、不幸な決定プロセスを目の当たりにしてしまった住民の皆様にはご愁傷様と言うほかありません。
    あとあれですね、合併自治体で議員の待遇を巡って醜い綱引きをしているのとか、何とかしてもらいたいですね。

  2. kio says:

    (o)さん、お久しぶりのコメントありがとうございました。
    確かに「地名というのは、その地方古くからの由来のものです」というのは陳腐な表現でした。
    どちらかというと、自分の地元の岐阜のイメージが強いので。

  3. (o) says:

    kioさんのように役人の責任を求めるのは尤もだと思います。海津市の場合も南知多・美浜の場合にも多分地元の有力者の意見を反映するという構造が役人サイドにできてしまっているのでしょう。地方だと200票も集めれば町会議員=有力者になれるわけで、間抜けた地名案が通ってしまうのも天守閣付き一夜城ができてしまうのも「ふれあい」センターができてしまうのも道理だと思ってしまいます。明治とは異なり密室で決めるのが不可能な時代になったのだから、まともな決定プロセスを運営することだけやってくれればよい、それは真っ当な主張です。
    ただ一方で岐阜駅前再開発のように資本の論理で動く土木事業では、役人は圧倒的に調整役にまわらざるを得ません。二種類の仕事を二種類の方法でやるというごく単純なことが混乱の源なのかなとも思います。

  4. kio says:

    役人しろ企業にしろ、何かを提供することで、その対価を頂いているのかという、あったりまえでシンプルな感覚が欠如している人が多すぎです。
    公務員になれば給料もらえる、大企業に入れば安定した給料もらえる。それがあったり前の感覚になっているのが恐ろしくて仕方がありません。