NHKと民放各社を比べると圧倒的にNHKの方が体力があるように見える。しかも、スポーツ放送の放映権などの様子を見ていると、民放が束になってもNHKの足元にも及ばないような感じがしていた。NHKとフジテレビの売上を見てみると、NHKが6,749億円(03年度一般勘定)、フジテレビが3,580億円(04年度単体)と、フジはNHKの半分程度の事業収入しかないが、思ったより差がない感じがする。とはいっても企業の体力は売上だけで決まる訳ではないので、売上だけ見て何が分かるって訳ではない。
NHKの売上をもう少し詳しく見ると、6,749億円のうち6,656億円を受信料、20億円を交付金、すなわち税金で養われていることがわかる。実は、これも意外だった。受信料と税金の割合は5対5程度だとずーっと思っていた。
さて、NHKの財源の97%を占める受信料だが、なぜ払わなければいけないのかと思っている人は多いと思う。公共放送という極めて曖昧な役割のもと、放送免許という利権をフルに活用し、アンテナとテレビがあれば見られる番組を勝手に放送しておいて、受信料を払いなさいというのは、なんとズルイ商売なんなんだと思う。
前置きは長くなったが、先日、SoftEtherの独占販売権を取得した三菱マテリアル社のプレゼンを聞く機会があった。その時なんだか、NHK受信料と同じような商売するなぁと思ったのだ。
SoftEtherを使えばファイアウォールを越えてどんな通信でもできるようになってしまうので、企業内でSoftEther導入されてしまうと、なんだか不安だと思う企業担当者は多かったようだ。それを解決するために、三菱マテリアルがSoftEther CA Gateなるものを発売するようだ。これで、SoftEtherの通信コントロールが可能となるらしい。
三菱マテリアルは、今後セキュリティを強化したSoftEther Client、SoftEther CAも販売する予定らしい。一方で、いままでのSoftEtherそのものはこれからも無償で提供される予定だ。
うん?
無償のSoftEtherの通信を制御するには、SoftEther CA Gateが必要になる。でも、SoftEtherは無償だからどんどん世の中に流れる。でも、勝手に流れたものを制御するには、三菱マテリアルの製品に対して対価を払わなければいけいない。無償で配れば配るほど、三菱マテリアルにお金が入る仕組みだ。
(まとまりにかける文章だが)なんだかズルイと思ってしまったのだ。

  1. (お) says:

    この件に関してはいろいろ言えることがなくもないのですが、下記の製品があることを考えると三菱マテリアルの完全なproprietaryというわけではないですよね。
    http://www.netagent.co.jp/onepoint/
    SoftEtherを無料で配っている以上、それを防ぐパターンの発見も人件費はかかりますが可能です。登君が三菱マテリアルの利益のためにSoftEther側でパターンを変えたとしても、それが一定度波及するまでの時間と、パターンを発見されるまでの時間を比較すると後者の方が短くなるように思えます。

  2. kio says:

    コメントありがとうございます。確かに技術的にはできないことないんでしょうね。三菱マテリアルのビジネスのやり方が良い意味で「ずるい」と感じたのでNHKの受信料と比較して書いてみました。
    ちょっと前の登さんの記事があったので、自分のためにリンクしておきます。記事最後のまとめかたはかなり解せないですが、出たばかりの頃のインタビューはその後よりかなり本音が見え隠れするので面白かったです。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/mobile225.htm
    そうそう、登さんが筑波大学で、Winnyの開発者も茨城大学となんか茨城熱いっすね。多分、(お)さんも茨城っすよね?

  3. (お) says:

    う?いや違います。私の出身研究室が、Winnyの47氏が特認助手をしていた研究室であるという、希薄な関わりはありますけど。
    三菱マテリアルの商売の仕方は確かに興味深いですが、これはSoftEtherがそれほど一般化しやすいソフトウェアではない(と考えられている)ことが関係しているのでしょう。もしSoftEtherがキラーソフトウェアになり得るのなら、この商売の仕方はNHKの受信料同様社会的批判の対象になり得ると考えるのが自然ではないでしょうか。NHKが一方的かつ独占的な契約を結べるのは公的団体だからこそですからね。

  4. kio says:

    (お)さんの過去記事がおもしろくどんどんさかぼって読んでいたら筑波のある研究所のことが書いてありましのたで勝手に勘違いしてしまいました。大変、失礼しました。
    >NHKが一方的かつ独占的な契約を結べるのは公的団体だからこそですからね
    全くその通りです。ちょっと書いた後に一般の民間製品と一方的なNHKのサービスと比べるのはあまりにも乱暴だったなと思っています。NHKを批判する気は山ほどありますし、一方の三菱マテリアルを批判する気は毛頭ありません。
    色々ご指摘ありがとうございました。